九条リップアートメイク, 自然にきれいになりましょう!

九条リップアートメイク

九条リップアートメイク

 

リップアートメイク(唇のアートメイク)

 

九条リップアートメイクは、
唇のくすみや輪郭を整え、
すっぴんでも血色感のある
美しい口元を叶える美容施術です。

 

食事やマスクでも
色落ちの心配がなく、
毎日のメイクがぐっとラクに。

 

施術では、唇の表面に
専用の極細針を使って
医療用の色素を入れていきます。

 

皮膚の浅い層に定着するため、
平均1〜2年で自然に薄れていく
のが特徴です。

 

 

こんな方におすすめ

 

✅リップメイクの
手間を減らしたい

 

✅すっぴんでも血色よく見せたい

 

✅唇の色が薄い・くすみが気になる

 

✅唇の形や左右差に
コンプレックスがある

 

✅忙しくても常に
“キレイな口元”を保ちたい

 

✅リップアートメイクの
“痛み”が心配な方

 

✅結婚式など特別なイベントを
控えている方

 

 

リップアートメイクの
メリット・効果

 

✨リップメイクが長持ち・メイクの時短に

 

一度色素を入れると、
平均1〜2年ほど色が持続します。

 

食事やマスクで、
口紅が取れてしまう心配がなくなり、
メイク直しの手間が省けます。

 

忙しい朝や外出時の
メイク時間を短縮できます。

 

✨すっぴんでも血色感のある美しい唇に

 

唇に自然な色が入ることで、
メイクをしていない時でも顔色が
明るく見えます。

 

くすみが気になる方や
唇の色が薄い方でも、
健康的で華やかな印象に。

 

「ノーメイクでも自信を持ちたい方」
にぴったりです。

 

✨リップラインでつくる理想の口元

 

唇の輪郭があいまいだったり、
形に左右差があると、
リップメイクが決まりにくいことも。

 

九条リップアートメイクなら、
自分の唇に合わせて
自然に輪郭を整えることができるため、
ナチュラルで美しい口元を目指せます。

 

✨肌の色、
歯の色を考慮したカラー選び

 

唇の色は、肌や歯の色によって
印象が大きく変わります。

 

歯科では、色を決める際に
肌や歯の色とのバランスも考慮して、
美しく見えるカラーをご提案します。

 

✨人中を短く見せる効果

 

唇に色を入れることで、
唇のCカールが際立ち、
自然と人中(鼻下)が短く見える
効果が期待できます。

 

ただし、唇の輪郭を大きく
はみ出すような過度な
オーバーリップは、時間の経過とともに
色が変化し、不自然に見えてしまう
可能性があります。

 

デザインは自然な美しさを
重視しながらご提案いたします。

 

 

リップアートメイクの
色を選ぶ際の注意点

 

九条リップアートメイクの色選びでは、
仕上がりのイメージや肌との相性だけではなく、
施術後の色の定着や経年変化にも
注意が必要です。

 

選ぶ色によっては、
唇のくすみが目立ったり、
不自然な発色になることも。

 

次に、色を選ぶ際に知っておきたい
具体的な注意点を詳しくご紹介します。

 

– 肌の色(パーソナルカラー)との相性を考える

 

– 自分の唇の色のトーンに合わせる

 

– メイクとのバランスを考える

 

– ライフスタイルや職場で浮かない色にする

 

– 信頼できる施術者としっかり相談する

 

 

リップアートメイク後の発色の変化

 

九条リップアートメイク施術直後は、
色が定着しておらず、
施術部位に腫れや
ひりひりとした痛みを伴うことがあります。

 

2~3日目にかけて色味は最も濃く発色し、
痛みもピークを迎えることがありますが、
4~5日目頃から薄皮が剥け始め、
色味も落ち着いてきます。

 

6~7日目には薄皮が剥け終わり、
色が定着し始めます。

 

最終的に14日程度で色が完全に定着し、
自然な発色となります。

 

痛みの感じ方には個人差があり、
敏感な方は施術後数日間痛みが続くこともありますが、
多くの場合、時間の経過とともに軽減します。

 

痛みが気になる場合は、
医療スタッフに相談してください。

 

ありがとうございます。

 

九条歯科, 九条駅歯科, 西区歯科, 港区歯科, 此花区歯科, 京セラドーム歯科,
九条の歯医者, 西区の歯医者, 港区の歯医者, 此花区の歯医者, 京セラドームの歯医者,
九条インプラント, 西区インプラント, 港区インプラント, 此花区インプラント, 京セラドームインプラント


 

ホームページ

ウェブ予約

インスタグラム

様々なテーマを見てみる